投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「park diary」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
park diary
ブログトップ
曼珠沙華
2018年 09月 25日
お彼岸が近づくと、
去年はまったく見掛けず、そしてなんの兆し
もなか
った場所に、
突然、姿を現すマンジュシャゲ。
発火し、一瞬にして炎が立ちのぼったかのごとく、真っ赤な花があちこちで咲いています。
ヒガンバナ(彼岸花 Lycoris radiata/ red spider lily, red magic lily, equinox flower)
の名前が一般的ですが、
その赤の毒々しさのせいで、曼珠沙華、manjusaka とも呼ばれ、死人花、地獄花、蛇花など、
不吉な迷信にむすびつけられた異名をもっています。
ありがたくない名前のなかで、狐の嫁入りを連想する「狐花」は、
どこか似合っている気も。
*
一転しこちらは、「極楽花」とでも呼びたくなるような白…。
公園のシロイロマンジュシャゲは、赤い花に雑ざりながら年々増えてゆくようです。
アジ
サイ園のある谷では、毎年、白い曼珠沙華だけがかたまって咲くので、
毎年、おなじように眺めて美しいと思い、毎年、おなじようなな写真を撮ってしまいます。
実りの里の稲穂は台風の影響はさほどうけず、この秋も無事に実り、だいぶこうべが垂れてきました。
公園の一画にある田んぼや
野菜
畑を真っ赤な(そしてたまに雑ざる白の)曼珠沙華が縁どり、
いかにも、お彼岸らしい光景を見せてくれていました。
小学生たちがやってきて、稲を刈る日も近いはずです。
*
タグ:
実りの里
白い花
蝶
みんなの【実りの里】をまとめ読み
Like
Tweet
トラックバックURL :
https://lifeatparkside.exblog.jp/tb/27126944
トラックバックする(会員専用)
[
ヘルプ
]
by
life_at_parkside
|
2018-09-25 21:41
|
vegetable gardens
|
Trackback
|
Comments(
0
)
<< 秋の野の花
秋雨 >>
山田池公園・花鳥風月ダイアリー
by life_at_parkside
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
vicinities
wetlands
park life snapshots
woodlands
wildlife
aquatic gardens
paths
gardens
meadows
vegetable gardens
タグ
秋
水辺
冬
樹木
白い花
LINK
MY EVERYDAY LIFE BLOG:
PARKS & GARDENS:
大阪府営山田池公園
great british gardens
great dixter house & gardens
piet oudolf
dan pearson
BLOGS:
country diary
gardenista
british flowers week blog
learning with experts blog
画像一覧
もっと見る
ブログジャンル
ナチュラルライフ
花・ガーデニング
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください